シンママ、人生逆転を狙うの巻。

がんが再々発した20代シングルマザー。子供とふたりぐらし。手取り13万生活。子供のこと、仕事のこと、がんのこと、自分のこと。だらしない生活を包み隠さず公開中。

長期入院の持ち物リスト【完全版】

 

f:id:hahahamama:20200420125659j:image

 


悪性リンパ腫副鼻腔炎、出産などで
入院回数がとても多い私が厳選する

長期入院の持ち物リストを紹介します!

※女性向けですが、男性にも参考にしていただけると思います。


これだけ準備してあればもう大丈夫!(な、はずです…)

 



 



▽ 必需品編



・健康保険証
・健康保険限度額適用認定証
・診察券

この3つは絶対に忘れてはいけません。


特に忘れがちなのは、健康保険限度額適用認定証。
事前に入院することが分かっている場合や、
出産前に帝王切開になってしまう可能性が出てきた場合などは、
早めに準備しましょう!

先に提示しておけば退院時のお支払いが限度額+αだけで済みます。

その他にも、

・印鑑
・小さめのお財布
・おくすり手帳
・充電器

等は忘れずに持っていきましょう。

充電器は何があっても必須です。
これがなければ携帯の電池が切れたときに誰とも連絡が取れません。

そして、充電コードは長めのものがおすすめ!
純正の充電器だとコンセント繋ぐとベッドまで届かない可能性があるので
この機会に長めのものを買っておくといいでしょう。
充電コードは消耗品なので何本あっても困りません。

あまり安いものを買うとすぐに断線してしまうので
(私は500円以下のものを2本買ってすぐに壊れてしまいました)
こちらの商品を買いました。
丈夫なので長持ちしています。



突然の手術や、書類の書き漏れ等があった場合に印鑑は必須です。

お財布は大きいものを持っていくと、
備え付けの貴重品ロッカーに入らない場合があるので、
小さめのお財布に入れ替えていくことをおすすめします。

おくすり手帳があれば、現在飲んでいる薬があった場合に
お医者さんが処方する薬との飲み合わせを確認できます。




▽ 食事編

 


・プラスチックまたは樹脂製のコップ
・箸とスプーン
・使い捨ての紙コップ
・使い捨ての箸とスプーン

プラスチック製のコップの利点は、落としても割れないこと。
病室の机は小さいので、もしかしたら落としてしまうかもしれません。
長期で入院していたらそういうこともあるかもしれないので、
私は割れる可能性のあるコップは持っていきません。

そして、なぜ使い捨ての食器類をおすすめするのかというと、
単純に洗うのが面倒になるときがあるからです。
箸とスプーンも同じく。 毎食洗うのって結構めんどくさいので、
たまにさぼりたいなーってなる時にあると便利です!

 


・ご飯のお供

味気のない病院食に飽きたときに、
ふりかけや味付け海苔などがあると味変ができて気分転換になります。
入院中の楽しみって食事くらいしかないので(私は)、
少しでも食事の楽しみを増やすために工夫することが大事です。

 

www.cancermama.work

 

こちらの記事で、
病室に持ち込める食べ物を紹介しています。
がん患者の方向けですがどなたでも参考になると思います。




・日持ちするお菓子

上の内容と若干重複します。
お見舞いに来てくれる人から貰えることもありますが、
自分の好きなおやつをある程度用意しておくといいです。

入院するときってたいてい痛みや苦しみを伴うので、
好きなものを食べて少しでも気持ちを和らげると前向きに治療ができます。

 


・小さなスポンジと食器用洗剤

激落ちくんのような小さいスポンジを100均で購入して持っていけば
汚れが気になったときにすぐ捨てられるので便利です。



▽ お風呂編

 


・シャンプー、コンディショナー
洗顔
・オールインワンジェル
・ヘアブラシ
・歯ブラシセット
・細めの綿棒
・風量の強いドライヤー
・大きめのフェイスタオル
・ハンドタオル
・お風呂セットを入れる袋
・汚れものを入れるビニール袋
・カミソリ

 


入院の際はお風呂の時間が限られている場合が多いです。
私の入院した病院は入浴時間は30分でした。
その間に髪を乾かして出ていくためには
少しでも時短になるようなグッズが必要だと思いました。
オールインワンはパパっと塗れて時短になるし、
風量の強いドライヤーがあれば病院に備え付けの安っぽいドライヤーより
速く乾くのでおすすめです!

タオル類は3~4枚あれば困りません。

お風呂セットを入れる用の袋も忘れがちですが必須です。
ただのビニール袋だと周りの人に見えてしまうので、
見えないような袋がおすすめです。



▽ ベッド周り編



・箱ティッシュ
・ウェットティッシュ
・タコ足配線
・S字フック
・メモ帳とペン
・小さめのトートバック

 


ティッシュとウェットティッシュは必須です。
ウェットティッシュは除菌できるものが望ましいですが、
今のご時世なかなか手に入らないので私が入院するときは
ノンアルコール除菌のもので代用するつもりです。


最悪忘れても売店で買えますが高いので事前に用意しましょう。


ベッド周りのコンセントは一つしかないことが多いので
タコ足配線はパソコンを使いながらスマホを充電したいときに役立ちます。
また、遠い場所にコンセントがあった場合にも便利です。


S字フックがあるとベッドの柵に物をかけられるので
収納が増えて便利ですよー。
そこに小さめのトートバックをかけておけば、
起き上がらずにいろんなものが取れちゃいます。
廃人になれます。


メモ帳とペンは何かあったときにぱっとメモをとれるように、
お医者さんや看護師さんに言われたことを忘れないためにあると便利です。


私は必要ありませんでしたが、
ベッド周りは味気ない殺風景な空間ですので、
少しでもリラックスできるようにお気に入りの
小物を飾ってもいいと思います。



▽ 暇つぶし編



iPadやパソコン
Wi-Fiルータ
・資格取得のための本
クロスワード
・本や雑誌


一昔前だとポータブルDVDプレーヤーを
持っていったりもしましたが、
今はタブレットやパソコンがあれば動画もDVDも
見れてしまうので最高ですね!

動画サイトに登録すればDVDレンタルせずとも
いろんな動画が見放題です。

1か月以内の入院なら、無料でお試しできるサイトに登録して見るのもありです。
気に入らなければすぐ解約できるしお試し期間内ならお金がかかりません!

私のおすすめはU-NEXTです。
動画もマンガも見放題なのでこれだけ登録しておけば
十分に入院生活を楽しめます!




フジテレビのドラマも面白いのが多くて私は好きです。
私も登録してHERO見ました。

本や雑誌、事前に買って持っていくのもいいですが、
長期の入院だと絶対に1冊じゃ足りません。
何冊も買っているとかさばるし高くつくので、
ネットで読み放題のサイトに登録するのがおすすめ。

 

 

1か月無料で試せるので、何冊も読む予定がある方は
登録することをおすすめします!

 

 

そして、動画や漫画を見るために必須なのはネット環境。
今では1日からレンタルできるWi-Fiルーターもあるので、
私は毎回レンタルしています。
返却する際も面倒な手続きはなくて簡単です。

 

ルーターのレンタルだけでも色んな会社がありますが、
調べた中でも私的にはここがおすすめです。

 

 

 値段、回線の質、容量
3つとも満足できると思います!
どれか1つでも劣っているとストレスになってしまうので
Wi-Fiを契約する際はよーく吟味しましょう。

 

 

長期入院の間、遊んでばかりじゃ心配…という方には
資格の勉強がおすすめです。
私は英語や漢検2級、社会保険労務士の勉強を
ちょこっとだけやってました。

 

頭を少しでも働かせるという意味でも、
勉強することは大事です。
脳みそは使わないとどんどん衰えていくので…。

 


 

 

文字を書く機会が減っていると思うので、
こういう機会だからこそペンを持って文字を書くのも
楽しいと思います。



▽その他



傷病手当金申請書
・加湿器
・マスク
・リップクリーム

傷病手当金申請書は国保以外の方のみ対象ですが、
入院時に持参することで早く受け取ることができます。
早く傷病手当金を受け取りたい方は
会社にその旨を伝えて先に書類を貰いましょう。

病室は乾燥するので、
乾燥対策として小型の加湿器やリップクリーム
マスクを持っていくと快適に過ごせます。



加熱せずに超音波で加湿するので
熱くならず安心して使えます。



以上、入院の持ち物リストでした!
他にも便利だと思うものを見つけたら
随時更新していきます!